46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

今、おっしゃったように、新清掃工場建設基金といいますか、そういったものを地元負担金ということでいただきました。それを一部活用しております。 その後、管理運営について基金を取り崩し、今では新清掃工場建設積立金はございません。そういった経緯がございまして、つくった施設でございますので、そういった位置づけでありますことをお伝えしたいです。 ○議長中村隆征君) 渡辺敏之議員

萩市議会 2016-09-21 09月21日-06号

一方、決算規模については、歳入が337億9,029万6,067円、歳出が330億1,969万9,158円となり、新市施行最大規模決算額であった前年度と比較すると、歳入で9.3%、歳出で9%と、それぞれ減少しており、その要因としては、平成25年7月28日に発生した萩市東部集中豪雨災害に係る災害復旧事業費の減少、新清掃工場建設事業及び無田ヶ原口団地整備事業等大型事業が終了したことによるものです。 

萩市議会 2014-12-03 12月03日-01号

萩・長門清掃一部事務組合で、現在、萩市山田小原地区において建設を進めております新清掃工場建設工事については、昨年6月の工事開始から1年5カ月が経過し、来年3月の竣工に向けて工事は順調に進んでおります。 現在、プラント及び建築設備の各機器の動作確認及び調整を実施しており、12月17日には火入れ式が行われる予定であります。

山口市議会 2013-09-11 平成25年第3回定例会(4日目) 本文 開催日:2013年09月11日

本件は、清掃工場建設入札談合があったとして、山口市がごみ処理施設建設会社株式会社タクマを相手取り、約9億1,400万円を支払うよう求めた損害賠償訴訟であります。まず、新聞報道によるこれまでの経緯を簡単に紹介しますと、株式会社タクマは、1995年に行われた市清掃工場建設工事指名競争入札に当たり、予定価格の97.22%に当たる122億5,700万円で落札をした。

萩市議会 2012-09-11 09月11日-04号

さて、平成21年9月29日に、小原地区清掃工場建設誘致協議会下瀬会長以下11名の賛同者から、新清掃工場建設に関する8項目の要望書が出されました。その中に、飲料水について、さらには道路の拡幅も要望されてます。また萩市として、平成21年10月21日付で、要望書の回答もなされています。 そこでお尋ねいたします。1点目は、飲料水施設工事の概況を簡潔にお尋ねします。

萩市議会 2012-06-26 06月26日-04号

また、萩、長門計画中の清掃工場建設についても、大きな疑惑があると言われています。請負業者に、すなわち大本組が入っているんではないかと、このようなうわさが5月の中ごろから当本人が発言してるわけです。大島での問題を引きずった企業であることを考えると疑問を感じます。 また、地域地産を訴えながら、本社が他市、または企業では萩市の地元という定義は何なんでしょうか。

萩市議会 2011-06-28 06月28日-04号

3つ目が、新清掃工場建設についてです。 萩・長門一部事務組合で、今建設準備が進んでいる新清掃工場です。その管理者である野村市長にお尋ねいたします。 東日本大震災が起きて、さまざまな見直し、点検が行われています。清掃工場においては、耐震基準など、新たな基準見直しなどは予想されていないんでしょうか。施設が大きくなればなるほど、広域になればなるほど、被害を受けたときの影響は大きくなってきます。

萩市議会 2010-09-27 09月27日-06号

またもう一つの大型事業であります新清掃工場建設事業についても、市民に十分な情報公開が図られず、住民との合意形成への努力も不十分であったということは否めません。建設予定地候補を定めながら、最終的に最下位の候補地に強引に決められたことには、その手法も含め、認めることはできません。 さらに、大きな事業であります、陶芸の村公園整備事業も引き続いて行われています。

萩市議会 2010-09-15 09月15日-05号

清掃工場建設に向けては、4月1日から萩長門清掃一部事務組合がつくられました。8月にはその基本設計が、プロポーザル方式によって日本環境衛生センターがつくるということに決まりました。これは私の予想どおりでありました。ごみ焼却炉建設に関しては、90年代に発注したものに関して、99年、公正取引委員会が5年間に大手5社が受注した60件を談合だという審決を下しました。

萩市議会 2010-03-03 03月03日-04号

まず最初に、新清掃工場建設地域住民生活基盤についてお尋ねいたします。 三見地区地下水、風の影響について、平成21年4月に建設候補として、面積が2ヘクタール、市内に近い、道路があることの3要素から、山田地区杉山後藤小原、福栄、佐々並の5カ所が候補地として示されました。山田地区杉山後藤地区候補に絞る。